【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き | Blue-Scre{7}n.net | よそいちのDTPメモ

トップページ » InDesign » 【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き

【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き

公開日:2014年1月30日 

InDesignタグを使ったら、スタイル付けが格段に楽になり、日頃やっている書籍にかかる時間が1ページあたり1分削減できました。

動画を見る YouTubeで動画を見る

使用ツール

・InDesign(ただしCS5には不具合があります:タグ付きテキストを配置すると強制終了する(InDesign CS5))

・正規表現、エンコーディング指定ができるテキストエディタ(私はMacであれば「mi」、Windowsであれば「サクラエディタ」です。)

・Excel(OpenOffice)

・段落と文字スタイル名のリストを取得.jsx(「InDesignerの悪あがき」さんの「グループ化された段落スタイルを取得」スクリプトを改造。テキストフレームに、使用しているスタイル名を書き出します。)

条件

・テキストファイルの先頭に<SJIS-MAC>、<SJIS-WIN>などのエンコード指定をする。

・ファイル先頭で指定したエンコードでテキストファイルを保存する。改行コードはOSに合ったもの(WindowsはCR+LF、MacはCR)にしておく

・テキスト各行の先頭に<pstyle:(スタイルグループ名:)段落スタイル名>を入力する。その際、タグを使用した段落中に「<」があると、その箇所もタグの起こしカッコと認識されてしまうので、「¥<」のようにテキストファイル内でエスケープしておく必要がある

タグ作成で面倒と思われる項目

・スタイル名の取得(←スタイルグループを使っている場合、ひとつずつスタイル名をコピー&ペーストは面倒だし漏れがある…など)

・テキストへのタグ付け(←ひとつひとつ付けていては面倒)

上記問題を踏まえた上でのフロー

1.inddテンプレートから、スタイル名を抽出し、Excel、テキストエディタを使ってタグを作成する(InDesign、Excel:作例ではOpenOffice)

まず、使用するテンプレートを開きます。この時点でスタイル等は作られています。

次に、スクリプト「段落と文字スタイル名のリストを取得.jsx」を使用して、スタイル名をテキストフレームに取得します。

書き出されたテキストフレームの内容を、「InDesignタグ生成用.xls」の「スタイル種類定義」の列にコピー&ペーストする。これでタグの大枠ができます。

alt=”スタイル名抽出>

2.タグ付けした行を全てテキストエディタの新規ファイルにコピー&ペースト(Excel、テキストエディタ)

Excelからテキストエディタにコピー&ペーストすると、列区切りはタブになってペーストされます。「検索/置換」(検索文字列:¥t、置換文字列:空白)でタブを削除して、使えるタグの形にします。この手順は、Excel内の設計を作り込むことで省略できます。リンク先で紹介しています。

タグ整形

3.支給テキストに対しタグ付けをする(テキストエディタ)

トリガーとなる文字(例えば、小見出しなら「●」、手順なら[1]など)がある場合は、検索/置換で一気にタグ付けができます。正規表現の「^(段落の始まり)」を併用すると、より確実な置換ができます。

タグを付け終わったテキストは、「tagテスト-after.txt」として別に保存します。

タグ付け

4.テキストフレームに該当のテキストファイルを「配置」する

テンプレートのテキストフレームを選択し、タグを付けたテキスト「●●-tag.txt」を[配置]します。

[配置]ダイアログでは[グリッドフォーマットの適用]のチェックを外します。チェックしていると、正しくスタイルが適用されません。

テキストを配置

完成

テキストの配置で、テキストがスタイル適用された状態で流し込まれました。

完成

ひとつずつ手作業でスタイルを適用してもいいんですが、スタイルに設定できるショートカットの数も限られるし手首が疲れるので、タグのメリットは確かに大きかったです。先日の面談で、悔しい思いもしましたがつかめた物もあったので、ありがたい経験でした。

動画

タグを作る時にタブ消しの手間を減らす

流星さんから方法をいただきました。

&でタブ削除の手間を減らすように設計する


タグ: | 


広告