トップページ » Illustrator » 【Illustrator/Affinity Designer】#ベジェ曲線AC2015 ~3本勝負! 線画はどっちが書きやすい!?~ ②回転ビュー編
公開日:2015年12月21日 最終更新日:2017年7月17日
【Illustrator/Affinity Designer】#ベジェ曲線AC2015 ~3本勝負! 線画はどっちが書きやすい!?~ ①筆圧編の続きです。
線画を作るときには、紙の向きを変えないと描きづらい箇所が出てきます。そんなときに頼りになるのが「キャンバスの回転」です。PhotoshopやCLIP STUDIO PAINTなどには搭載されていますが、IllustratorやAffinity Designerはどうでしょうか。
搭載されていません。「描きにくい箇所はペンツールで描けば?」ということでしょう…
自由自在に、というわけではありませんが「キャンバスの回転」が可能です。
[表示]メニューの[右に回転][左に回転][回転をリセット]が「キャンバスの回転」のために使う項目です。
これらにはデフォルトでショートカットが設定されていません。キャンバスの回転はサクサクやりたいため、ショートカットを設定しておきます。
また、トラックパッドも使っている場合は、[環境設定]の[トラックパッドでキャンバスの回転を有効にする]にチェックを入れておくと、トラックパッドのジェスチャで回転ビューができます。
キャンバスの回転についてはAffinity Designerが圧倒的にリードしています。
ベクターグラフィックソフトの場合、キャンバスの回転がなくてもペンツールを使って描けばいいため、さほど気にしなくてもいいかもしれませんが、「ペンタブレット派、マウス派(トラックボール派)双方に優しい表示設定がある」という点で、Affinity Designerに軍配が上がります。
Illustratorでも筆圧コントロールができるんだから、それに適した機能を搭載してくれてもいいんじゃないですかねぇ△d○b(さん…何…Photoshopでやれって? じゃあPhotoshopに手ぶれ補正をつけ(以下略)
【Illustrator】塗りブラシツールなどのブラシサイズを素早く変更するショートカット 23749 views
【InDesign/Illustrator/グレースケール画像】なぜ色がつかない? 11211 views
【InDesign】オブジェクトの位置をササッと入れ替える操作 9807 views
【InDesign】ベースライングリッド/カスタムベースライングリッドを設定 9241 views
【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き 8077 views
【Illustrator/InDesign】それぞれの[パスファインダー]パネルでできること、できないこと 7883 views
【InDesign/Illustrator】配置したグレースケールpsdファイルも着色できるが、いくつか注意が必要 7821 views
【InDesign/CEP】InDesignの画像書き出しは結構優秀。画像/スニペット書き出しエクステンション「assetterEX」 7714 views
【Illustrator/Acrobat】マルチアートボードから、まとめてpng/jpgで保存する方法あれこれ 7546 views
InDesign、Illustrator、Acrobatそれぞれの分版プレビュー方法 7365 views
【InDesign】「拡大/縮小」に関わるショートカット 7028 views
【Illustrator】通常のレイヤーとサブレイヤーでは、オブジェクトのロック/表示の挙動が異なる 6592 views
【Illustrator】[段組設定]を使った長方形の分割→結合→再分割 6471 views
【InDesign】[検索と置換]で文字をアンカー付きオブジェクトに一括置換 6403 views
ツイート