トップページ » Mac » 【Mac OS X】タブレット端末をキーボードにする「Air Keyboard」の設定〜カスタムキーボード作成
公開日:2014年7月12日 最終更新日:2017年7月17日
「Air Keyboard」は、InDesignやIllustratorをペンタブレットで操作するとき(もちろんマウス操作のときも)、左手デバイスとして重宝します。
1.使用しているタブレット端末とパソコンに「Air Keyboard」をインストールします。(私の環境は、iPad AirとMacBook Proを使っているので、操作画面もこの環境に準拠したものを掲載します。画面はパソコンにインストールするときのもの)
2.パソコン側の「Air Keyboard」の[Preferences…]から、パスワードを確認します。(タブレット側の設定が終わるまでは[Preferences…]以外は表示されません)
3.タブレット側の「Air Keyboard」を開くと、同じWi-Fiで接続されたパソコンが表示されます。(私の環境では既に接続が済んでいるので、パスワード入力はできませんが、表示されたパソコン名をタップするとパスワード入力画面に移動します)先ほどパソコン側で確認したパスワードを入力します。
4.これで、タブレット端末を外付けキーボードとして使うことができます。
「Air Keyboard」のメリットは、「ショートカットボタンを作成できる」点です。
「Air Keyboard」には、メディアプレイヤー用、Photoshop用などのプリインストールされているカスタムキーボードがあります。今回はInDesign用にキーボードを作るため、まずは、メニューを開きます。
1.メニューを開いて[settings]から[Design layouts]を選択します。
2.すでに作成した物がありますが、新規に作るにはメニューの[+]をタップします。
3.プルダウンメニューから[Create from Scratch]を選択します。
4.[New layout]画面になります。[Name]ではこのカスタムキーボードの名称を設定できます。[APPEARANCE]の各項目からは、キーボードの背景色、ボタンの色、テキストカラーを設定できます。
5.新しくボタンを追加するには「+」をタップします。
6.ボタンが追加され、キー設定画面になります。(画像クリックで大きい画像を表示します)
7.[KEY COMBINATION]から[Key]を選択し、ショートカットキーの組み合わせを設定します。このキーはcommand+テンキー1を設定したいので、[MODIFIERS]の[command/Alt]をオンにして[KEYS]から[Num 0]を選択します。
8.設定後は、Alt+Num 1と表示されますが、Macと接続していればAltはcommandとして認識されています。設定が終わったら、[Done]をタップして編集画面を抜けます。
これが完成したInDesign用キーボードです。
これがすばらしいのは、テンキー無しキーボードをつかっていても、command+1などのショートカットが使えるようになるところ。
MacBook ProでInDesignを使うときには大変助かるユーティリティです。ぜひお試しあれ!
【Illustrator】塗りブラシツールなどのブラシサイズを素早く変更するショートカット 22897 views
【InDesign/Illustrator/グレースケール画像】なぜ色がつかない? 10639 views
【InDesign】オブジェクトの位置をササッと入れ替える操作 9365 views
【InDesign】ベースライングリッド/カスタムベースライングリッドを設定 8796 views
【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き 7696 views
【Illustrator/InDesign】それぞれの[パスファインダー]パネルでできること、できないこと 7330 views
【InDesign/Illustrator】配置したグレースケールpsdファイルも着色できるが、いくつか注意が必要 7326 views
【InDesign/CEP】InDesignの画像書き出しは結構優秀。画像/スニペット書き出しエクステンション「assetterEX」 7164 views
InDesign、Illustrator、Acrobatそれぞれの分版プレビュー方法 7065 views
【Illustrator/Acrobat】マルチアートボードから、まとめてpng/jpgで保存する方法あれこれ 6775 views
【InDesign】「拡大/縮小」に関わるショートカット 6659 views
【Illustrator】通常のレイヤーとサブレイヤーでは、オブジェクトのロック/表示の挙動が異なる 6310 views
【Illustrator】[段組設定]を使った長方形の分割→結合→再分割 6228 views
【InDesign】[検索と置換]で文字をアンカー付きオブジェクトに一括置換 6126 views
ツイート