【Illustrator】epsファイルなど、仕上がりや裁ち落とし情報がないファイルのアートボードサイズ | Blue-Scre{7}n.net | よそいちのDTPメモ

トップページ » Illustrator » 【Illustrator】epsファイルなど、仕上がりや裁ち落とし情報がないファイルのアートボードサイズ

【Illustrator】epsファイルなど、仕上がりや裁ち落とし情報がないファイルのアートボードサイズ

公開日:2016年2月27日 

 Illustratorで仕上がりサイズや裁ち落としを指定しているepsファイルはその限りではないのですが、Photoshop epsや、出身がIllustratorではないepsは、Illustratorで直近に作成した[新規ドキュメント]の数値でアートボードが作成されます。

 というのも、先日やっていた仕事(epsをInDesignに貼って、見出しのみ上から乗せるもの)で、こんなのがあったからです。

経緯

1:大元はTeX(テフ)のepsを開く

2:あれ、初校のepsとアートボードサイズが違う

縮尺が違うからこれで全ページ貼り直しはやばい…どうする…

3:ん? そういえばこのアートボードサイズは前回別の仕事で作ったものの大きさのような…

4:新規ドキュメント作成から数値変えてドキュメント作る

5:epsを開く

6:4で設定したアートボードサイズで開いた

 ということで、Photoshopで保存したepsを使って例示します。

 もとの画像は、W47mm×H22mmです。

Illustratorの新規ドキュメントでは、W210mm×H297mmと設定します(1)

 epsをIllustratorで開いてアートボードサイズを確認すると、(1)で設定した大きさになっています。本体とは全然違うサイズです。

 一度epsファイルを閉じて、次は、Illustratorの新規ドキュメントを、W50mm×H30mmと設定して作成します(2)

 epsファイルを開いて、アートボードサイズを確認すると、(2)で指定したサイズになっています。

 今回、この仕様に気づいていなかったら、全ページ貼り直し&再確認が発生してしまうところでした。ふぅ~…。

余談

 epsをDistillerにドラッグアンドドロップしてできるPDFは、そのドキュメントのバウンディングボックスのサイズになります。「孤立点は削除しろ」が入稿時に必須のチェックポイントなのは、この挙動によってとんでもないサイズのPDFになるのを防ぐためのものですよね。

 この挙動を考えると、当エントリでとりあげた、Photoshopや他ソフトから書きだした、「仕上がりサイズや裁ち落としの情報がないeps」のアートボードサイズに関する動作も、納得のいくものに思います。ちなみに、epsファイルだけでなく、jpgやpsdなどをIllustratorで開いた時にも、アートボードサイズはこのような動作をしました。



広告