トップページ » InDesign » 【InDesign】段落囲み罫/背景色の問題点と対策&活用法
公開日:2020年3月12日 最終更新日:2021年3月15日
やっと仕事でもInDesign CC使うようになりました。今まで世話になったなCS5。
フレームグリッドだと、該当の段落の[上端][下端]はグリッド基準になってしまいます。
そのため、「グリッドの文字サイズや行送りと異なる設定」の段落があると末尾を揃えづらく、スタイルでの対応が難しくなります。例えば注釈を入れたい場合とか。
2020年3月現在見つかっていません。迂回路での解決法は下記の手順あたり
フレームグリッド+行取りは、フレームの先頭に来る場合は大丈夫ですがフレームの途中の場合はなぜか上端の基準が一つ前の行になってしまいます。スタイルが2つ必要に…
段落行取りを設定することで、文字列を基準に罫や背景が作られるので一律の設定が可能。 これでスタイルを余計に増やさなくて済みます。
一応背景や罫線を同じように見える設定で、表組みを挿入すれば見た目はなんとかなります。この場合見せたい方の表組みは背景用の表組みの中にあるという入れ子構造に。
「スタイルのみでデコレーションできる」という段落囲み罫、背景色のメリットがほぼ無くなるので正直あまり採りたくはない方法…
囲み罫のみの場合は、インラインで画像を挿入すれば合わせて伸縮してくれます。
その際、画像の入った段落も同様の囲み罫が設定されている必要があります。
[段落の囲み罫と背景色]には、[囲み罫]タブの方に[連続する囲み罫と背景色を同じ設定で結合]のチェックがあります。
これをチェックしておくと、同じ設定の段落が続いたときに線や背景が分かれずにつながってくれます。しかし、この設定もまたクセモノ。囲み罫、背景色ともに「まったく同じ設定」の場合しか有効ではないからです。
例えば下記の場合、全ての段落に同様の囲み罫を設定している状態で「はい、水」の箇所だけ背景色を加えます。
設定が完全一致ではなくなったので、次段落との境にある線が出てきてしまいました。これは良くない…
このような動きをするため、「コラムは全部囲み罫、コラムの見出しだけは罫を維持して背景に色を付ける」といった運用は[段落の囲み罫と背景色]だけではうまくできません。
段落境界線を使って擬似的に対応します。計算が面倒なのが少々厄介。もちろん飾る度合いによってはこれで対応できないことも。
[段落囲み罫][段落の背景色]は [検索と置換]のメニューにはなく、もしこれらを探したい場合、「段落囲み罫または背景色が設定されたスタイルが適用されているか」を探さないといけません(ちなみに[段落境界線]も検索できません )。
ローカルで設定されている場合はスクリプトを使って見つけるしかなく、 paragraphの プロパティ paragraphBorderOnとparagraphShadingOnがそれぞれ囲み罫、背景色に該当します。
下記にざっくりチェックのスクリプトを書いておきます。
var doc=app.activeDocument;
var sel=doc.selection[0];
var pars=sel.paragraphs;
for(var i=pars.length-1;i>-1;i--){
if((pars[i].paragraphBorderOn==true)&&(pars[i].paragraphShadingOn==false)){
alert("段落囲み罫が設定された段落です");
}
if((pars[i].paragraphBorderOn==false)&&(pars[i].paragraphShadingOn==true)){
alert("段落背景色が設定された段落です");
}
if((pars[i].paragraphBorderOn==true)&&(pars[i].paragraphShadingOn==true)){
alert("段落囲み罫、背景色が設定された段落です");
}
}
同じ設定の罫線、背景色の段落が続くと、 InDesignが その設定を結合して線が重ならないように整えてくれますが、このときの表示が一定しません。下記の現象が現在確認できています。
この機能のおかげでコラム、画像、注釈もりもりの文書もかなりスムーズに組めたので、 単純な囲みや色をつけたいならこの上なく大変便利な機能です。ただクセが強く、どこまで飾るものに使うかは見極めが難しい機能です。
例えば囲む+色、くらいの体裁なら対応は容易なものの、他にさらなるデコレーションが求められたときにこの機能を使うと「途中に画像や表組みがあると途切れてしまう」仕様のおかげで邪魔になりかねない。よしんばできたとしても、作った人以外には極めて対処の難しいスタイルができあがってしまう
【Illustrator】塗りブラシツールなどのブラシサイズを素早く変更するショートカット 23749 views
【InDesign/Illustrator/グレースケール画像】なぜ色がつかない? 11211 views
【InDesign】オブジェクトの位置をササッと入れ替える操作 9807 views
【InDesign】ベースライングリッド/カスタムベースライングリッドを設定 9241 views
【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き 8078 views
【Illustrator/InDesign】それぞれの[パスファインダー]パネルでできること、できないこと 7883 views
【InDesign/Illustrator】配置したグレースケールpsdファイルも着色できるが、いくつか注意が必要 7823 views
【InDesign/CEP】InDesignの画像書き出しは結構優秀。画像/スニペット書き出しエクステンション「assetterEX」 7715 views
【Illustrator/Acrobat】マルチアートボードから、まとめてpng/jpgで保存する方法あれこれ 7546 views
InDesign、Illustrator、Acrobatそれぞれの分版プレビュー方法 7365 views
【InDesign】「拡大/縮小」に関わるショートカット 7028 views
【Illustrator】通常のレイヤーとサブレイヤーでは、オブジェクトのロック/表示の挙動が異なる 6593 views
【Illustrator】[段組設定]を使った長方形の分割→結合→再分割 6471 views
【InDesign】[検索と置換]で文字をアンカー付きオブジェクトに一括置換 6403 views
ツイート