トップページ » Photoshop » 【Photoshop】レイヤーマスクの落とし穴(って程でもないけど)
公開日:2015年6月18日 最終更新日:2017年7月17日
レイヤーマスクは、「白」で塗ってある箇所が表示、「黒」で塗ってある部分が非表示になります。
んでレイヤーマスクはモノクロ2階調ではないので、k95などでレイヤーマスクを塗るとうっすら元絵が残ってしまいます。(画像◯印部分)
「ぼかしたい」「うっすら表示したい」という場合にはその限りではありませんが、「隠したい」という場合にはこれではいけません。
特にレイヤーマスクを塗るときにカラースライダーで数値を操作するクセがある場合(私のことですが)注意が必要です。[スウォッチ]パネルから白か黒を選ぶようにすれば安全ですね。
もしレイヤーマスクで隠したい部分が意図せずうっすら見えているときは、レイヤーマスクを塗った部分がK100以外の数値になっていないかを疑ってみてください。
[チャンネル]パネルから、該当するレイヤーマスクを表示し(通常は非表示)、[イメージ]メニューから[色調補正]→[2階調化]でうっすら見えるのを修正できます。
ただし表示したい被写体のふちをぼかしていた場合は、あらためてその付近は調整する必要があります。
【Illustrator】塗りブラシツールなどのブラシサイズを素早く変更するショートカット 23750 views
【InDesign/Illustrator/グレースケール画像】なぜ色がつかない? 11211 views
【InDesign】オブジェクトの位置をササッと入れ替える操作 9807 views
【InDesign】ベースライングリッド/カスタムベースライングリッドを設定 9241 views
【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き 8078 views
【Illustrator/InDesign】それぞれの[パスファインダー]パネルでできること、できないこと 7883 views
【InDesign/Illustrator】配置したグレースケールpsdファイルも着色できるが、いくつか注意が必要 7823 views
【InDesign/CEP】InDesignの画像書き出しは結構優秀。画像/スニペット書き出しエクステンション「assetterEX」 7715 views
【Illustrator/Acrobat】マルチアートボードから、まとめてpng/jpgで保存する方法あれこれ 7546 views
InDesign、Illustrator、Acrobatそれぞれの分版プレビュー方法 7365 views
【InDesign】「拡大/縮小」に関わるショートカット 7029 views
【Illustrator】通常のレイヤーとサブレイヤーでは、オブジェクトのロック/表示の挙動が異なる 6593 views
【Illustrator】[段組設定]を使った長方形の分割→結合→再分割 6471 views
【InDesign】[検索と置換]で文字をアンカー付きオブジェクトに一括置換 6403 views
ツイート