トップページ » Photoshop » 【Photoshop】焼き込みツールで色のはみ出しを消す
公開日:2016年9月25日 最終更新日:2017年2月7日
知らない人が多そうなのでPhotoshopのべた塗りレイヤーで線画描いてる人向けのtipsを。
— INO (@INO_R18) 2016年9月18日
焼き込みツールと覆い焼きツールで線にタッチが付けられるよ。(この2つのツールはoptionキー押下中は切り替わって便利) pic.twitter.com/FCRIdrj4V7
INOさんによる上記のツイートをきっかけに、ちょっと焼き込みツールをいじってみようと思い色々試しました。まずはこんな具合のができました。
上記の画像は、[選択範囲を拡張]→[調整レイヤー→ベタ塗り]を使った塗りつぶしをするとよくある展開で、線幅にもよりますが、微妙に、しかし明らかに線より色がはみ出ている状態です。
消しゴムツールだと消しすぎることがあり、「このはみ出しだけをなんとかしたい」ので、そのときに[焼き込みツール]を使います。
[焼き込みツール]の設定を上記画像のように[範囲]を[中間調]に、[露光量]は[100%]にします。
あとはひたすらはみ出している箇所を[焼き込みツール]でゴリゴリゴリゴリ…
これではみ出し部分をならすことができました。なんではみ出し部分だけ削れるのかは、おそらくレイヤーマスクのメカニズムー黒と白のみで構成されていることが要因ではないかと思います。
通常に塗っているレイヤーの場合は、[焼き込みツール]でなぞった場所の色は設定に応じて変わるだけなので、このエントリで紹介している方法は[調整レイヤー→ベタ塗り]を使用している場合限定になります。
結構こういうtips見つかるとうれしいもんっすね∠( ゚д゚)/
【Illustrator】塗りブラシツールなどのブラシサイズを素早く変更するショートカット 22903 views
【InDesign/Illustrator/グレースケール画像】なぜ色がつかない? 10641 views
【InDesign】オブジェクトの位置をササッと入れ替える操作 9368 views
【InDesign】ベースライングリッド/カスタムベースライングリッドを設定 8798 views
【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き 7697 views
【Illustrator/InDesign】それぞれの[パスファインダー]パネルでできること、できないこと 7331 views
【InDesign/Illustrator】配置したグレースケールpsdファイルも着色できるが、いくつか注意が必要 7331 views
【InDesign/CEP】InDesignの画像書き出しは結構優秀。画像/スニペット書き出しエクステンション「assetterEX」 7170 views
InDesign、Illustrator、Acrobatそれぞれの分版プレビュー方法 7065 views
【Illustrator/Acrobat】マルチアートボードから、まとめてpng/jpgで保存する方法あれこれ 6782 views
【InDesign】「拡大/縮小」に関わるショートカット 6661 views
【Illustrator】通常のレイヤーとサブレイヤーでは、オブジェクトのロック/表示の挙動が異なる 6313 views
【Illustrator】[段組設定]を使った長方形の分割→結合→再分割 6229 views
【InDesign】[検索と置換]で文字をアンカー付きオブジェクトに一括置換 6127 views
ツイート