トップページ » Windows » 【Windows10】グレースケール表示の使いみちを考えた
公開日:2018年1月31日 最終更新日:2018年3月1日
Windows 10でWindowsキー+CTRLキー+Cキーを押すと画面がグレースケール表示になって色が消える。もう1回押すと戻る。知らなかった……、誤って押すと心臓に悪い。
— KawamataAkira (@KawamataAkira) 2018年1月26日
こんな機能がついていたとはビックリしました。
せっかくなので画像を扱う仕事での使いみちを探ると…
アイコンやツールパネルまでしっかりグレーになってる…
[調整レイヤー]の[白黒]や、カラーモードを変えずにコントラストを確認するといったチェックが簡易にできるかも(実際にグレースケールに変換したときと色は違うので完全なチェックはできません)。
あと、グレースケール表示にしてから[Print Screen]キーを押下すると、スクリーンショットはグレースケールで撮影されます。
title=”スクリーンショットはグレースケールで撮影される”/>
…結構良いんじゃないかこの機能…!
1C化の確認はPhotoshopの[表示]→[色の校正]で確認するのが簡単です。
【Illustrator】塗りブラシツールなどのブラシサイズを素早く変更するショートカット 22310 views
【InDesign/Illustrator/グレースケール画像】なぜ色がつかない? 10339 views
【InDesign】オブジェクトの位置をササッと入れ替える操作 9095 views
【InDesign】ベースライングリッド/カスタムベースライングリッドを設定 8532 views
【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き 7483 views
【InDesign/Illustrator】配置したグレースケールpsdファイルも着色できるが、いくつか注意が必要 7012 views
【Illustrator/InDesign】それぞれの[パスファインダー]パネルでできること、できないこと 6998 views
【DTP】分版プレビューをする方法まとめ2014年版 6865 views
【InDesign/CEP】InDesignの画像書き出しは結構優秀。画像/スニペット書き出しエクステンション「assetterEX」 6795 views
【Illustrator/Acrobat】マルチアートボードから、まとめてpng/jpgで保存する方法あれこれ 6479 views
【InDesign】「拡大/縮小」に関わるショートカット 6469 views
【Illustrator】通常のレイヤーとサブレイヤーでは、オブジェクトのロック/表示の挙動が異なる 6097 views
【Illustrator】[段組設定]を使った長方形の分割→結合→再分割 6041 views
【InDesign】[検索と置換]で文字をアンカー付きオブジェクトに一括置換 5946 views
ツイート