トップページ » Photoshop » 【Photoshop】テキストレイヤーの文字列をレイヤー名の文字列に置換
公開日:2018年3月3日 最終更新日:2019年6月8日
Photoshopでテキストを入力すると、最初そのレイヤー名は入力されたテキストと同じくなります。
「じゃあレイヤー名を変えれば反映されるのかな?」とレイヤー名を変更すると、それはテキストに反映されません(チッ)。
最初にテキストを置くときには「入力文字列=レイヤー名」になるなら、「レイヤー名=テキスト内容」になってもいいじゃないか!という考えで作成したスクリプトです。」
1.レイヤー名をテキストの内容に反映したい文字列に変更
2.テキストレイヤーを選択してスクリプトを実行
3.テキストの内容がレイヤー名に入力した文字列になる※
※レイヤー名に★を入力するとテキストレイヤーでは改行に、▼を入力するとタブになります。
Photoshopでテキストを扱うことはあまりないので、自らの仕事で使う機会があるかは未知数…今のところ完全に自己満足です。
var doc=app.activeDocument;
var lay=doc.activeLayer;
var CR = String.fromCharCode(13);
var TAB = String.fromCharCode(9);
if(lay.kind==LayerKind.TEXT){
var tx=lay.textItem;
tx.contents=lay.name.replace(/★/g,CR).replace(/▼/g,TAB);
}else{
};
【Illustrator】塗りブラシツールなどのブラシサイズを素早く変更するショートカット 23749 views
【InDesign/Illustrator/グレースケール画像】なぜ色がつかない? 11211 views
【InDesign】オブジェクトの位置をササッと入れ替える操作 9807 views
【InDesign】ベースライングリッド/カスタムベースライングリッドを設定 9241 views
【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き 8078 views
【Illustrator/InDesign】それぞれの[パスファインダー]パネルでできること、できないこと 7883 views
【InDesign/Illustrator】配置したグレースケールpsdファイルも着色できるが、いくつか注意が必要 7823 views
【InDesign/CEP】InDesignの画像書き出しは結構優秀。画像/スニペット書き出しエクステンション「assetterEX」 7714 views
【Illustrator/Acrobat】マルチアートボードから、まとめてpng/jpgで保存する方法あれこれ 7546 views
InDesign、Illustrator、Acrobatそれぞれの分版プレビュー方法 7365 views
【InDesign】「拡大/縮小」に関わるショートカット 7028 views
【Illustrator】通常のレイヤーとサブレイヤーでは、オブジェクトのロック/表示の挙動が異なる 6593 views
【Illustrator】[段組設定]を使った長方形の分割→結合→再分割 6471 views
【InDesign】[検索と置換]で文字をアンカー付きオブジェクトに一括置換 6403 views
ツイート