トップページ » Illustrator » 【Illustrator】切手風オブジェクトをアピアランスで作る
公開日:2013年6月12日 最終更新日:2014年1月23日
パスファインダー効果の「前面オブジェクトを型抜き」とパターンブラシを組み合わせると、Illustratorで切手風のオブジェクトをサクッと作ることができます。
大まかな手順は、「長方形に対してパターンブラシで線を描き、線部分を塗りから切り抜く」→「(単一のオブジェクトですが)グループ化し、そこに塗りと効果を加えていく」という二段構えになっています。
結果、「オブジェクトに対してアピアランス」「グループに対してアピアランス」と、二回アピアランスを作ることになります。
まずは、切手の下地を作ります。
設定が完了したら、このオブジェクトをグループ化します。(Illustratorは単一オブジェクトもグループ化できます)
次に、グループ化したオブジェクトにアピアランスを設定します。塗りを追加した後、3D効果の「押し出し・ベベル」を使い切手内部に画像を貼ります。
私の切手の作り方はあくまで一例です。Illustrator/アピアランスのエキスパートは、どういったロジックで作成しているのか気になる所です。dot-aiでも、みっちーさんやはむこさんがこういったアピアランスのロジック、どういった局面で使用するかを紹介してくれるかもしれません!(強く希望)
ここまで読んでくださりありがとうございます。元データを用意していますので、お持ち帰りください。URLが間違っていました。修正しています。(2013年6月16日修正)
元データはこちら(boxにアクセスします。.zip、中身はCS6とCS4のaiデータ)
【Illustrator】塗りブラシツールなどのブラシサイズを素早く変更するショートカット 22903 views
【InDesign/Illustrator/グレースケール画像】なぜ色がつかない? 10641 views
【InDesign】オブジェクトの位置をササッと入れ替える操作 9368 views
【InDesign】ベースライングリッド/カスタムベースライングリッドを設定 8799 views
【InDesign】InDesignタグを使うときの覚え書き 7697 views
【InDesign/Illustrator】配置したグレースケールpsdファイルも着色できるが、いくつか注意が必要 7332 views
【Illustrator/InDesign】それぞれの[パスファインダー]パネルでできること、できないこと 7331 views
【InDesign/CEP】InDesignの画像書き出しは結構優秀。画像/スニペット書き出しエクステンション「assetterEX」 7172 views
InDesign、Illustrator、Acrobatそれぞれの分版プレビュー方法 7065 views
【Illustrator/Acrobat】マルチアートボードから、まとめてpng/jpgで保存する方法あれこれ 6782 views
【InDesign】「拡大/縮小」に関わるショートカット 6661 views
【Illustrator】通常のレイヤーとサブレイヤーでは、オブジェクトのロック/表示の挙動が異なる 6313 views
【Illustrator】[段組設定]を使った長方形の分割→結合→再分割 6230 views
【InDesign】[検索と置換]で文字をアンカー付きオブジェクトに一括置換 6127 views
ツイート