【InDesign】環境設定を自分仕様にするスクリプト | Blue-Scre{7}n.net | よそいちのDTPメモ

トップページ » InDesign » 【InDesign】環境設定を自分仕様にするスクリプト

【InDesign】環境設定を自分仕様にするスクリプト

公開日:2014年5月19日 

前回作業者からファイルを受け取った時などに、カーソルキーでの増減値など、「いつも自分が使っている環境と違うとやりづらいなぁ…」という場合のためのスクリプトを作りました。現在操作中のドキュメントに対して「単位や増減値の設定」「テキスト周りの環境設定」「ガイドやルーラーの設定」「文字組みプリセットの表示内容」「変形パネルの設定」を一括で変えるようにしています。

あくまで私がやりやすい環境設定ですが、「この設定なら私もやりやすい!」という方は使用していただけるととても筆者が喜びます。カスタマイズも自由ですが、使用する時は自己の責任において使用してください。特に、後から変更すると危険な環境設定もあります。(スクリプトにはこれらの項目は含んでいません)

→いますぐダウンロードv3

このスクリプトを作る際、困っていた箇所を流星さんに助けていただきました。この場をかりて感謝です。

スクリプト本文(2014.7.19修正。該当箇所は太字、あるいは打ち消し線にしています)

//現在操作中のinddファイルの環境設定を自分仕様に
//20140519 すし
/*・黒の表示設定すべての黒を正確に表示false/すべての黒をリッチブラックとして表示true
・環境設定→[テキスト]→[スマートテキストのリフロー処理]。の2箇所は、
@ryusei3000さんhttps://twitter.com/ryusei3000のつぶやきを丸々使用させていただきました。*/
//使用したバージョン:Windows7,InDesign CS5

var DocObj=app.activeDocument;
//環境設定→[単位と増減値]
DocObj.viewPreferences.rulerOrigin = RulerOrigin.pageOrigin;//定規開始位置をページに
DocObj.viewPreferences.cursorKeyIncrement="0.1mm";//カーソル増減値

//定規を表示の有無
DocObj.viewPreferences.showRulers=true;//定規を表示

//環境設定→[単位と増減値]→[ベースライン][サイズ/行送り][カーニング]
var myTxtPre=DocObj.textPreferences;
myTxtPre.baselineShiftKeyIncrement="1H";//[ベースライン]
myTxtPre.leadingKeyIncrement="1H";//[サイズ/行送り]
//環境設定→[テキスト]→[スマートテキストのリフロー処理]
myTxtPre.smartTextReflow=false;//trueはオン、falseはオフ
//もしスマートテキストのリフロ―処理を使う場合はmyTxtPre.addPages=AddPageOptions.END_OF_DOCUMENT、END_OF_SECTION、END_OF_STORY
//環境設定→[組版]→[ハイライト表示オプション]
myTxtPre.highlightCustomSpacing=true;//カスタマイズされた字送り/カーニング。たぶんH&Jとセット
myTxtPre.highlightHjViolations=false;//H&J違反
myTxtPre.highlightCustomSpacing=true;//H&J違反保持
myTxtPre.highlightKinsoku=false;//禁則
myTxtPre.highlightSubstitutedFonts=true;//置換フォント
myTxtPre.highlightSubstitutedGlyphs=true;//置換字形
//環境設定→[組版]→[テキストの回り込み]
myTxtPre.justifyTextWraps=false;//オブジェクトの次へテキストを均等配置
myTxtPre.abutTextToTextWrap=true;//次の行に合わせる
myTxtPre.zOrderTextWrap=true;//テキストの背面にあるオブジェクトを無視


//メニューバー→表示→制御文字
myTxtPre.showInvisibles=true//制御文字表示

//環境設定→[高度なテキスト]→[日本語入力オプション]
app.imePreferences.inlineInput=true;//trueはインライン入力をオン。falseはオフ

//黒の表示設定すべての黒を正確に表示false/すべての黒をリッチブラックとして表示true
app.colorSettings.idealizedBlackToScreen=false; //スクリーン
app.colorSettings.idealizedBlackToExport=false; //プリント・書き出し

//環境設定→[クリップボードの処理]
app.clipboardPreferences.preferPDFWhenPasting=false;//[クリップボード]→[ペースト時にPDF形式を優先]Illustratorからコピペするときの設定。trueならPDF形式でペーストされる
app.clipboardPreferences.preferStyledTextWhenPasting=false;//テキストペースト時の設定。trueで全ての情報をペースト。falseならテキストのみ

//環境設定→[テキスト]→[テキストのドラッグ&ドロップ編集]
app.textEditingPreferences.dragAndDropTextInLayout=true;//レイアウトビュー
app.textEditingPreferences.allowDragAndDropTextInStory=true;//ストーリービュー

//環境設定→[文字組みプリセットの表示]。mojikumiUIPreferences
var myMjKmPre=app.activeDocument.mojikumiUIPreferences;
myMjKmPre.lineEndAllOneEm=false;
myMjKmPre.lineEndAllOneHalfEm=true;
myMjKmPre.lineEndPeriodOneEm=false;
myMjKmPre.lineEndUkeNoFloat=false;
myMjKmPre.oneEmIndentLineEndAllNoFloat=false;
myMjKmPre.oneEmIndentLineEndAllOneEm=false;
myMjKmPre.oneEmIndentLineEndAllOneHalfEm=false;
myMjKmPre.oneEmIndentLineEndPeriodOneEm=false;
myMjKmPre.oneEmIndentLineEndUkeNoFloat=false;
myMjKmPre.oneEmIndentLineEndUkeOneHalfEm=false;
myMjKmPre.oneOrOneHalfEmIndentLineEndAllOneEm=false;
myMjKmPre.oneOrOneHalfEmIndentLineEndPeriodOneEm=false;
myMjKmPre.oneOrOneHalfEmIndentLineEndUkeNoFloat=false;
myMjKmPre.oneOrOneHalfEmIndentLineEndUkeOneHalfEm=false;
myMjKmPre.showSimpChineseDefault=false;
myMjKmPre.showTradChineseDefault=false;

//変形パネルの設定
app.transformPreferences.dimensionsIncludeStrokeWeight=false;//境界線の線幅を含む
app.transformPreferences.showContentOffset=true;//内容のオフセットを表示
app.transformPreferences.transformationsAreTotals=true;//相対的に変形
app.transformPreferences.whenScaling=WhenScalingOptions.APPLY_TO_CONTENT;
app.transformPreferences.adjustStrokeWeightWhenScaling=false;//拡大/縮小時に線幅調整

alert("環境設定を変更しました");

ダウンロード(2014.7.19追記)

スクリプトから[テキストの回り込み]に関する記述を削除したものをアップしました。(-v3。)→ダウンロードv3


タグ: | 


広告